局所平衡状態から逸脱した流体の振る舞いをメゾスコピックな立場から研究しています.
- メゾとマクロのつながり
メゾスケールの情報からどのようにマクロな力学的・熱力学的振る舞いが決定されるのか,逆にマクロスケールの情報がどのようにメゾスケールの現象に影響をおよぼすのかを調べています.
- 非平衡流体力学の構築
上とも関連しますがメゾとマクロのつながりを理解することで,従来の連続体理論の範疇を超える新しい巨視的流体力学の構築を行っています.
- 非平衡流体場における粒子系の力学・熱力学性質
流体と相互作用する粒子系の力学的・熱力学的性質を,素過程を含めて調べています.理論的研究に加えて実験的研究もおこなっています.


(動画)熱泳動による粒子混合系の分離
ポリスチレン(PS)粒子とシリカ粒子の混合系のうち,PS粒子のみが熱泳動によりマイクロヒーターから退けられる.結果として,シリカ粒子のみが下流に運ばれ混合系から分離される.
Movie: Thermophoretic separation of beads mixture.
Polystyrene (PS) beads are repelled from a micro heater because of thermophoresis, while silica beads are not. Only the silica beads are transported downstream, being separated from the mixture.